なぜこの世には常に暇でお金がある人がいるのか?

鳴海です。

人間は24時間は誰しもが平等に与えられている。

でも世の中には
つねに忙しくてお金がない人と、
つねに暇なのにお金がある人がいる。

しかも暇なのにお金がある人は
暇な時間を使って、さらにお金を増やしていく。

 

なぜこんな違いが生まれるのだろうか?

もともと生まれた家が
お金持ちという人もいるかもしれないが、
生まれが貧乏でも今お金持ちの人もいる。

スタート地点はほぼ一緒なのに
なぜこんなにも違う人生になるのか?

今回はこれについて話していこうと思う。

 

結論から言うと、
時間は買ったり増やすことが大事である。

時間を買うとは例えば
移動するときに電車ではなくタクシーに乗るとか。

飛行機や新幹線に乗るとか。

自分がやってる作業を外注さんに任せるとか。

 

こうすることで、
無駄に考えることも減るし、時間が増やせる。

 

僕が試した中で
時間を買う方法でおすすめなものを紹介すると、

 

・良いマットレスを使う
→体の疲れが超取れるし、睡眠時間も変わる

・電動歯ブラシを買う
→短時間でも綺麗に磨ける

・お掃除ロボットを買う(ルンバ的なやつ)
→家にいない間に勝手に綺麗になる

・会社の近くに引っ越す
→移動時間はお金を生まないので、その削減という意味で時間を買ってる

・脱毛(ヒゲ濃い男性は超おすすめ)
→毛を剃る時間が消滅するのもそうだし、まじで印象が変わる
自信も生まれるし、清潔感が生まれる。

 

あと、僕は旅行好きなんだけど、
旅先で仲良くなった人とはLINEではなく
インスタを交換するのも地味だけどおすすめ。

LINEだと定期的に連絡し続けないと疎遠になるけど、
インスタに写真載せてると近況報告が自動でされるので
お互い忘れづらいし、色んな側面を知れる。

 

ビジネスしてる人なら外注さんを雇ってお願いするのも超おすすめ。

例えば
動画編集、サムネイル作る、デザイン、広告運用など。

 

これらは経験値も必要だし、
新しくノウハウを覚えるのに時間がかかってしまう。

自分で一から覚えてたらキリがないし、
覚える手間のわりに売り上げへのインパクトが少ないので
プロにお金を払ってやってもらった方が絶対に良い。

 

こんな風に、今でこそ時間を買うという
価値観だけど、
昔は全部自分でやろうとしていた。

動画編集もデザインも自分でやっていた。

外注費もツールもケチっていた。
けど、ケチっていたことによって
どんどんスピードが遅くなった。

 

逆に自分と同じぐらいにビジネスを始めて
最初からバンバン外注を使っていた人
はすぐに伸びていた。

それを見て、時間の本当の価値を理解した。

 

僕がメルマガやyoutubeを使って
ビジネスをしているのはなぜか?

それはよりたくさんの人に届けたいからだ。

毎回毎回同じ話を伝えるのは非効率だし、
その時間があるなら別のことを伝えたい。

 

メルマガやyoutubeは一度アップしたら
僕が寝ている間も遊んでいる間も仕事をしてくれる。

僕が違うことしている間も、
ツールが僕の代わりに働いて
価値の提供をしてくれているので
何もしなくても収益が発生する。

 

もし、わずか数千円のメルマガ配信ツールの
お金をケチったら、
毎回メールを手動で送らないといけないので
膨大な時間を失ってしまう。

時間自体を
直接お金で買うことはできないけれど、
手間を減らしてくれるものを活用することで、
結果的に時間を買うことができる。

 

僕は時間を増やすために、
色々なものを試してお金を使ってきたけど、
その中でも最も時間を増やしてくれたものがある。

それは、

・情報
・知識
・他人の経験

である。

 

僕はビジネスを始めて9ヶ月後には月収100万円を超えた。
それは情報に投資して、既に結果を出している先人の知識を入れたからだ。

僕はある意味自分で考えることを放棄した。
知識も経験もない自分が
どれだけ頭をひねっても、
先人には勝てないだろうと。

 

なので、お金を払って優秀な人の脳みそを借りた。

もちろん、最終的には独り立ちして自分で考えるようになったけど、
最初から全部自分で考えて結果を出すのは大変だし、効率が悪い。

昔は全部自分でやりたい派だったけど、
全部自分でやるのは自己満足は得られるかもしれないけど、効率が悪い。

効率よく確実に結果を出すという意味では微妙だと思う。

 

なので、自分よりも稼ぐのが上手い人の時間をいただいて
これまでの経験やノウハウを教えてもらったり、
失敗しないための方針を考えてもらったりした。

僕の教材を買ってくれた方からは
「1年悩んでいたことが1時間で解決しました」

って言われることもあるけれど、

それは僕が先人が学んだことに加えて、
僕が数千時間考えてきたことを届けているから。

知識を買うと、
途中の失敗や自分で考えたり、試行錯誤する時間を
全てショートカットできるのが良い。

 

基本1日考えても分からないことは、
1週間後も1ヶ月後も分からないことが多い。

分からないことを悩む時間は無駄なので、
一旦答えを見て、その答えに行き着いた『考え方』を知ってしまった方が早い。

これが効率の良い進め方だと思う。

 

僕がビジネスで効率よく結果を出せたのは、
たくさん勉強したから。

世の中の起業の失敗あるあるは何か?
失敗を避けるためにはどうしたら良いか?
逆にどうしたら成功するか?
自動でお金を生むには何が必要か?

で、学んだことをその通りやっただけなので簡単だった。

 

むしろ会社員時代の仕事の方が
答えが見えないし、大変だった。

大げさじゃなしにビジネスは
会社員時代の仕事に比べて1000倍は楽だった。

 

もちろんやることはやった。

最初は知らないことだらけだったので
寝てる時以外は常に音声を聞いて、インプットしまくったし、
実践もした。

それでも会社員の時より楽だと言えるのは
何をやれば上手くいくかが見えているから。

 

上司の機嫌を伺うとか、
周りの人間関係を気にするとか
余計なことを考える必要がなくて、
自分のやるべきことだけに集中していれば確実に結果が出る。

これが会社員と起業の違いだった。

 

ゲームの攻略本を読んでゲームするか、
読まずにトライアンドエラーをするかの違いだと思う。

僕は遠回りしたくないし、
結果を出してその先の世界を見たいから
攻略本を読んでビジネスする方を選んだ。

 

 

世の中には何事も経験だという意見があるが、
何もかも経験していたらキリがない。

 

サラリーマン生活を40年経験することで、
見えてくるものや話せることも
もちろんあるかもしれない。

けれど、僕にとってもっと優先度が高いことがあった。

 

自分の人生をかけて本気で取り組める仕事をすること

お客様に喜ばれ、心が喜びながら仕事すること

行ってみたかった場所へ海外旅行に行くこと

美味しいお店で好きな人とご飯を食べること

リアルのお店を経営してみること

興味があることや勉強したいことに時間とお金を使う

 

こっちの方が大事だった。

そして、やりたい事を叶えられてきたのは知識を得てショートカットしたから。

会社員のままだったら、人生2周はしないと僕がしてきた経験はできないだろう。

 

それに、知識を得て行動し、
成功体験を得たことで、自分に自信が持てた。

ビジネスを通して
たくさんの人に喜んでもらって
心が喜びながら仕事をする感覚が持てた。

 

世の中面白い人や面白いことがたくさんある。
だからこそ、今が一番若いわけだから動いていきたい。

 

僕は自分でビジネスすることで、
通勤渋滞や満員電車に乗らない生活をできるようになった。

 

たまに満員電車に遭遇すると、
こんな中で毎日きちんと通勤しているの
すごいなーと思うと同時に、

こんなにギュウギュウの中ガマンして通勤しても
この時間は給料出ないのかーと思うと、
通勤やば、、、って思います。

 

なので、人生から通勤がなくなるだけで
かなり幸福度上がるんじゃないかなと思う。

 

通勤に関してはこの動画で語ったのでぜひ見てください。

 

じゃあ、人生の自由度を高めるために
何を学んだかというと、

文章

マーケティング(情報発信)

仕組み化

この3つを学んだ。

 

僕はこれで人生が変わったし、
ネットで自由にお金を生み出せるようになった。

時間は有限だからこそ、
何をして何をしないかを決めるのが大事。

 

自分の力でできることは限られているので
目先のお金を守るよりも、便利なものの力を借りて
まずは時間を生むことを優先するのが大事。

特に会社員の人は使える時間が少ないからこそ、
知識やツールに投資して、ショートカットするのが大事。

 

どんどん時間を増やして、
仕組み化して人生の充実度を上げていきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は年収1億円稼ぐ23歳の富裕層と出会い、
年収3000万円稼げるようになり、人生が激変しました。

昔はトヨタの本社で
レクサスの開発者をしていましたが、
今はたった一人でほとんど働かずに
上記の金額を稼いでいます。
たぶん超絶怪しいですよね。

お前には才能があったんだろ?とも言われます。
ですが、僕はもともとビジネスが
得意だったわけでもなければ、
しゃべるのも文章を書くのも大の苦手でした。

そんな僕でも自信を得ることが出来て
1年で年収3000万まで稼げるようになりました。

お店を18店舗経営もしました。

結局慣れなんですよね。
ビジネスに才能なんて要りません。
どんな人でも学んでいけば稼げるようになれる。

僕マスタングが年間3000万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。

年収3000万の実業家になったマスタングの人生激変物語

ーーーーーーーーーー

下記画像をクリックしてトヨタ脱出物語の続きを読む  


>>詳細が気になる方はこちらをクリック<<

1 個のコメント

  • 時間を買うという思考はなかったので、自分で全部やっていました。

    お金は節約できるけど時間は節約できないというのに、ハッとさせられました

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください